top of page

マッチ
相談支援
ステーション

マッチロゴ_edited.png

私たちの目指すところ

 株式会社Grand Lifeは、訪問看護ステーション、児童発達支援、相談支援事業所をグループとする医療・福祉事業体です。すべての障がい者及び障がい児が可能な限りその身近な場所において、必要な日常生活又は社会生活を営むための支援を受けられることを願っています。
 事業所間での強い連携を発揮し、個性を尊重した総合的な支援ができることを目指して、微力ながらみなさんのお力になれればと考えております。ぜひご相談ください。

マッチの役割

 相談支援事業所は、障がいのある人が日常生活や社会生活を営む上で、困ったことや、わからないことなどがあった場合に相談することができる場所です。ぜひご活用ください。
 また、施設等から地域での生活に移行するための支援や障害福祉サービス利用のための利用計画案の作成も行っています。

※当ステーションは指定特定相談支援事業所・指定障害児相談支援事業所です。

対象地域

小金井市
その他地域は応相談

サービス利用計画案の作成はどういう時に必要なの?

例えば、障がい児を対象とする福祉サービスには、

都道府県における「障害児入所支援」、市町村における「障害児通所支援」などがあります。

障害児通所支援

児童発達支援
医療型児童発達支援
放課後等デイサービス
居宅訪問型児童発達支援
保育所等訪問支援

(例)

 *障害児通所支援を利用する保護者は、サービス利用計画案を作成、市町村へ提出し、受給者証の発行を受ける必要があります。その上で上記支援事業施設と契約を結びます。(具体的な流れは➡小金井市の例をご参照)

*利用計画案の作成は、相談支援事業所に依頼することができます。
(対象地域において相談・計画案作成など利用費用は発生しません)

サービス利用までの流れ

利用計画案提出からサービス利用までの流れについて

サービス利用希望者が小金井市に対して障がい福祉サービス等の申請を行います。

1.申請

指定特定相談支援事業者等が利用計画案を作成し、その他必要書類を添えて小金井市に提出します。

4.計画案作成

サービス利用希望者に対して小金井市は、利用計画案提出依頼書を発行します。既にサービスをご利用されている方には個別にご連絡いたします。

2.作成依頼

小金井市は提出された利用計画案を参考に支給決定を行い、受給者証を発行します。その後正式に作成された利用計画をもとにサービスを利用していただきます。

5.支給決定及びサービス等の利用

3.契約

サービス利用希望者は利用計画案提出依頼書を持って、
指定特定相談支援事業者等に利用計画案の作成を依頼します。事業者と契約し利用計画案を作成してもらうことになります。

6.モニタリングの実施

指定特定相談支援事業者等がモニタリング期間に応じて、その後の生活状況などを確認し利用計画を見直します。
例)小金井市の場合。他市町村も同様。(小金井市HP抜粋編集)

マッチ相談支援ステーション
〒184-0005 東京都小金井市桜町2-12-32セレーサ小金井102号

☎  042-202-2094
FAX  042-316-3438

メール:match.soudan@grandlife-inc.co.jp
開室時間 平日9時~15時

■指定特定相談支援事業所(1333300687)
■指定障害児相談支援事業所(1374100202)

まずはご相談ください

bottom of page